こんにちは。みなさんはお部屋の匂いをつけるとき、どのような「芳香剤」を使っていますか?
部屋に匂いをつけるための記事はこれまでにも多く紹介してきましたが、アロマやお香はハードルが高くて手が出せないという声をよく聞きます。そこで、そんな部屋の匂い初心者のみなさんのために「アロマとお香の使い方入門」を行います。
一人暮らしにおすすめの手軽なアロマ、お香の使い方から選び方を紹介した上で、おすすめの香りを10選ずつ紹介したいと思います。
これで匂い初心者は脱却。異性から「おっ」と思われるいい香りの部屋を目指しちゃいましょう。
まずは「部屋の匂いを消す」そして「匂いをつける」
お部屋に匂いをつけていく前に、まずは部屋の匂いを消していきます。部屋に残る匂いを一瞬で消す方法はこちらの記事をご覧ください。
■部屋の消臭をする方法
一部、便利な方法を抜粋します。これは10秒でできる速攻消臭法ですね。
・換気する
・スプレー型消臭剤をシュッシュする
・濡れタオルを振り回す
詳細が気になる方は記事をどうぞ。次は「匂いをつける方法」へいきます。
■部屋に匂いをつける方法
まずは「すぐにできる匂いの付け方」を紹介します。
部屋に匂いをつける方法は、アロマディフューザーでアロマを炊いたり、芳香剤を置いたり、お香を炊いたりと、いい匂いをちょうどよく、瞬時につけられるものがすくなく、ネットで検索していると「役に立たない」と感じることも少なくありません。
ここでは、私が実生活で感じた「簡単にいい匂い生活を送る方法」のみを厳選して紹介しているので、参考になると思います。簡単に紹介すると、これらがおすすめ。
・アロマオイルを壁や床に垂らす
・お香を焚く
・いい匂いの柔軟剤を使う
特に「アロマオイルを壁や床に垂らす」というものはおすすめ。一瞬で部屋がいい香りに包まれます。持続力はありませんが。
アロマオイルは「自然な香り」が魅力。
それではようやく「匂いをつける」方法をご紹介します。まずはアロマオイルって何? というところから紹介しましょう。
■アロマオイルとは
アロマオイルを使う前に、基本的な知識もご紹介。アロマオイルとは「植物由来の香料・精油」のこと。植物から取ることのできる油を香料にするので、自然な香りを楽しむことができるのが特徴です。
私がおすすめするのもまさに「植物由来の香料」という部分に理由があります。もともと芳香剤の人工的な匂いが苦手だった私も、植物由来の香りは生活の中でも落ち着いて香ることができ、部屋に匂いをつけやすくなりました。中でも「森林系」や「シトラス系」は、男女問わず苦手な方がいない香りなので、リビングや寝室にも使用しやすく、一人暮らしには最適な香料なのではないかと思っています。
▼アロマオイルを使う方法
アロマオイルを使って部屋に匂いを充満させるには、いくつかの方法がありますが、部屋に匂いをつけるおすすめの方法を紹介します。
・アロマポッドを使う
アロマポッドと呼ばれるアロマオイルを炊くためのポッドを使って、下からろうそくで温めます。熱でアロマオイルが蒸発をして、部屋をやさしい雰囲気とともに、やわらかな香りを広げてくれます。範囲は広くない上に、火を使うので家事に注意しましょう。
・アロマディフューザーを使う
雑貨屋さんでよく見る「アロマディフューザー」を使う方法もあります。気軽に炊ける一方で、手入れが大変なのですが、比較的オーソドックスな方法と言えるでしょう。
・リードディフューザーを使う
ビンの中に専用のアロマが入っている「リードディフューザー」は、スティックと呼ばれる木の棒をさすことで使える部屋専用のアロマです。通常のアロマオイルを購入するだけでは、リードディフューザーのようには使用できませんが、おすすめです。
それでは、おすすめのアロマ10選を紹介します!
■おすすめアロマ10選
①ユーカリ
番最初におすすめするのは「ユーカリ」。今回一番おすすめのアロマです。ユーカリは「殺菌」や「消臭」の効果がある上に、虫の駆除にも活用できます。匂いも男女問わず人気がありますし、消臭スプレーがわりにユーカリのルームフレグランスを利用している人も少なくありません。おすすめです。
②ゼラニウム
ゼラニウムはローズ系の香りの一種です。フローラル系で若干匂いが強いので、ローズ系が好きな人以外はテスターなどで匂いをかいでから使用するようにしてくださいね。
③グレープフルーツ
グレープフルーツもアロマオイルの定番。男性が好む匂いの一つです。私もアロマオイルの中ではよく使用する匂いの一つですが、シンプルなだけに、金額で匂いの良し悪しが大きく変化します。できるだけ品質の高いものを買うことをおすすめします。
④イランイラン
イランイランの香りは甘め。香水などでも利用されることが多いイランイランは、さっぱりとした匂いが好きな方よりは甘い匂いが好きな人におすすめでしょう。
⑤レモングラス
レモングラスはハーブの一種で、ハーブティなどで口にすることがあるかと思います。「レモン」とは違い柑橘類ではないのですが、香りの雰囲気はさっぱりとしていて、苦手な人は少ない香り。「ユーカリ」同様に使いやすい香りの一つです。
⑥ゆず
ゆずのアロマオイルを見かけることはそれほど多くないと思いますが、さっぱりとして癖の少ない香りがおすすめ。日本人は「柚子湯」などで親しんだことがあるひとも少なくないでしょう。使いやすい香りの一つですね。
次は、おすすめのアロマの残り4つと、おすすめのお香について紹介します。特に「アロマの⑨」と「お香の①と⑤」はおすすめです。それでは続きもどうぞ。
⑦ベルガモット
ベルガモットはミカン科の植物の一つ。さわやかな香りが特徴的で、ユーカリと同じくらい人気で、万人受けする香りです。
⑧オレンジスイート
オレンジスイートはオレンジのこと。匂いはグレープフルーツなどよりは甘い感じがありますが、爽やかな香りです。ツンとした匂いがない分、使いやすい香りです。
⑨サイプレス
サイプレスは森林の雰囲気を感じることができる香り。ヒノキや新緑の匂いを想像してみるとイメージがつきやすいでしょうか。さっぱりとした匂いが好きだけど、柑橘系の匂いがそれほど好きではないという方におすすめです。
⑩ラベンダー
ラベンダーの香りはあまりにも有名ですね。ラベンダーは匂いが甘く、強めの匂いなので、部屋で使用する際にはかなり薄めに使用するといいでしょう。軽くつけたときには思ったよりも使いやすいと感じると思いますよ。
お香を使って部屋に香りをつける方法と魅力
※あくまで匂いの参考としてください。お部屋でお香を炊くと退去時にクリーニング費用が発生する場合があります。
お香を使うのは正直「賛否」があると思います。特に「かっこいいから」という理由でお香を使っている人は、「タバコ吸ってる?」と言われるリスクがあることを知っておきましょう。(私が言われました)
■お香とは?
そもそもお香って何か知っていますか? お香はもともと「伽羅、沈香、白檀」と呼ばれる、天然で強い香りを放つ「香木」のことを示す言葉でした。現在使用される「お香」や「線香」などは、それらの香木や漢方に使われる原料などを粉末にして練り上げたものに火をつける「匂いのする練り物」だそうです。
自然原料を練りこんで作るので、アロマオイルを練りこんであるものも増えてきているんですよ。今回オススメするお香はまさに現代の香。様々な匂いを練りこんだお香は昔以上に娯楽的な楽しみ方ができるものになっています。
▼お香を使う方法
アロマオイルと違って「お香を置く台」「お香」さえあればすぐに始められる点でとても簡単。しかもお香は1セット200円程度で買うことができるので、全然お金もかかりません。お金がない大学生の強い味方です。
・お香台を買って置くだけ
簡単ですね。注意点としては、お香は煙がモクモクしている時ではなく、お香が燃え切ったあとの残り香を楽しむものだということ。炊いてる最中は煙っぽくてだめです(笑)
それでは、おすすめのお香9選を紹介します。9選の理由は、10選にすると嘘になるから…10以上おすすめはありませんでした。
おすすめのお香9選
①ムスク
ムスクの香りはけっこう甘めの匂いで、石鹸などに使用されることが多い香りです。好き嫌いが分かれますが、好きな人はかなりリラックスできる匂いだと思うので、一度使ってみてください。
②バニラ
バニラは言うまでもなく、甘めの香り。ですが、お香で使うと意外とさっぱりとして使いやすさも感じますよ。
③ココナッツ
ココナッツもバニラのような甘めの香りが特徴。ですが、バニラよりも使いやすく、同時にアジアっぽい癖も多少あります。
④デニム
デニムの香りはさっぱりとした石鹸の香り。男性からの支持が多いのが特徴です。
私が一押しするお香(5年は使っています)は、次の⑤! ぜひ次のページもご覧ください。
⑤ムーン
ムーンの香りは、私も愛用しているお香です。少し甘めの匂いがしつつも癖がなく使いやすいのが特徴です。
⑥ガーネッシュ系フルーツ
お香の中でも人気シリーズのガーネッシュ。この中でもフルーツの匂いは多くの人から人気を集めています。男女問わず人気があります。
⑦ HEM系プレチャンダン
ビャクダンをベースにしたこの香りは、男性からの支持が厚い、もっともおすすめと言っても過言ではない香り。雑貨屋さんなどでもよく使われている香りです。
⑧ストロベリー
女性人気の高いこの香りは名前の通り
⑨ジャスミン
フローラル系の香りであるジャスミン。部屋の中で焚いたときでもさっぱりとした爽やかな気分になれること間違いなし。入門にはおすすめでしょう。
いい匂いで、いい暮らしを。
おすすめのアロマオイル・お香を見て、ほしいものは見つかりましたか?
できればそれぞれの香りを量販店や雑貨屋などでかいで、テスターなどで試してください。自分が好きな匂いを見つけるには時間がかかりますが、安定したらすごく幸せですよ。
購入の際には以下のような場所に行くといいでしょう。
▼アロマ・お香を購入できる場所
・アロマオイル:量販店(無印良品、東急ハンズ、ロフトなど)
・お香:雑貨屋(ヴィレッジヴァンガード、アジア雑貨ショップなど)
それでは、好きな香りを見つけて、いい匂いの生活を送りましょう。
※この記事は2016年〜2017年に公開した記事を加筆・修正したものです。